YouTube霞山会放送局 濱本良一チャンネル

カテゴリ
講演会・セミナー 
タグ
News & Topics  霞山会  濱本チャンネル 

濱本良一:讀賣新聞 元論説委員・元中国総局長、国際教養大学元教授
霞山会刊行の月刊誌『東亜』で「中国の動向」を連載中の濱本氏が、中国を中心とするアジア情勢について、丁寧にわかりやすく解説します。本人の取材と他では聞けない豊富な情報に基づいて、毎回時事情勢に切り込みます。

YouTube霞山会放送局 濱本良一チャンネル第42回をアップロードしました。
下記からご覧ください。

中国各地で頻発する車や刃物による無差別殺傷事件は、ポスト改革・開放時代を象徴する社会の転機を物語っている。その根底には、習近平政権の経済政策のまずさによる景気低迷がある。失業や倒産など適切に対応できず、社会の不満が鬱積し、それが爆発した結果だ。中国当局は事件発生の報道を制限し始めており、実態が見えにくくなりつつある。この流れの先に何が起きるのか、注目していく必要があるだろう。

■テーマ:「中国社会の転機を象徴する無差別殺傷事件」(収録日:2024年12月10日)

こちら>からご覧ください。

###_DCMS_SNS_TWITTER_###

関連記事

5月26日 高橋和夫「イランとアメリカ、そしてイスラエル/ガザ以降の中東」

YouTube霞山会放送局 濱本良一チャンネル

霞山アカデミー・オンライン講座「断裂・閉塞・逃避―データでみる中国社会」全3回ー①