YouTube霞山会放送局 濱本良一チャンネル

カテゴリ
講演会・セミナー 
タグ
News & Topics  霞山会  濱本チャンネル 

濱本良一:讀賣新聞 元論説委員・元中国総局長、国際教養大学元教授
霞山会刊行の月刊誌『東亜』で「中国の動向」を連載中の濱本氏が、中国を中心とするアジア情勢について、丁寧にわかりやすく解説します。本人の取材と他では聞けない豊富な情報に基づいて、毎回時事情勢に切り込みます。

YouTube霞山会放送局 濱本良一チャンネル第32回をアップロードしました。
下記からご覧ください。

中国吉林省吉林市と江蘇省蘇州で米国人や日本人が刃物で襲われる事件が相次いだ。
外国人を狙った傷害事件の容疑者はいずれも50代の男で、失職中という共通点があった。外国人を襲った理由は定かでないが、情報統制が厳しい中国社会の閉塞感や経済不況が背景にあったようだ。国民の間で根強い反日ムードを巧みに政治利用する党・政府の姿勢もあり、根本的な問題解決は難しいのかもしれない。


■テーマ:「中国でくすぶる外国人排除の動き(収録日:2024年7月16日)

<こちら>からご覧ください。

###_DCMS_SNS_TWITTER_###

関連記事

5月26日 高橋和夫「イランとアメリカ、そしてイスラエル/ガザ以降の中東」

YouTube霞山会放送局 濱本良一チャンネル

霞山アカデミー・オンライン講座「断裂・閉塞・逃避―データでみる中国社会」全3回ー①