どっちが失礼?

カテゴリ
中国語クイズ・コラム 
タグ
NEWS  傻瓜通讯―中国語珍道中― 

10年同居していた中国人の “姐jiě がいます。
“姐” jiě は幼いころ、“姥姥家” olao jiā(母方の祖母の家)で育ちました。

“姐” jiě には母方のおばが5人います。
“大姨” dàyí(母方の一番上のおば)に始まり、“三姨/四姨/五姨” sān yí/sì yí/wǔ yí(母方の3/4/5番目のおば)と続き、おしまいは “小姨” xiǎoyí(母方の一番下のおば)です。

“二姨” èr yí はどうなってるかって?
“二姨” èr yí に当たる人は “姐” jiě の母上であり、従って “姐” jiě が “二姨” èr yí と呼び掛けることはありません。

こんな番号制で失礼じゃないのか……と思いますが、 “姐” jiě に言わせると、日本式こそ失礼極まりない由。
私が「淑江(よしえ)おば」や「洋(ひろし)おじ」と呼ぶのを聞くと、どきどきすると言います。中国では下の名前で目上を呼ぶのは大変失礼だそうです。

「番号で呼んでて、名前忘れないの?」と尋ねましたら「まあ大丈夫かな」ですって。ほんとかね……


(落合理子)

・・・・・・

《傻瓜通讯ー中国語珍道中》は、「東亜学院季報」に掲載していたものを毎月第1木曜日に再掲しています。
ほかのクイズ・コラムは<こちらから>、中国語の勉強は<こちらから>どうぞ。


<<前回  バックナンバー  次回>>


###_DCMS_SNS_TWITTER_###

関連記事

“Rén zài bù jīkě shí yě xūyào de shì shénme shuǐ?”

“鸳鸯火锅” とは?

2024年地区GDP。第10位は?