中国で面積の最も小さい省級行政区は?

カテゴリ
中国語クイズ・コラム 
タグ
NEWS  猜猜看! 



問題 中国で面積の最も小さい省級行政区はどれでしょう。

A. 香港
B. 澳门
C. 海南
 

  解答:B

“澳门” Àomén(マカオ特別行政区)。面積は 33.3㎢、東京都の約66分の1。

“香港” Xiānggǎng(香港特別行政区)は1,110㎢。“海南” Hǎinán(海南省)は35,000㎢。
ちなみに、面積が最も大きいのは新疆ウイグル自治区で166万㎢。日本国土の約4倍。



月2回、2021年までの出題から1問ずつ再掲します。
新しい問題は毎月15日頃掲載予定です。

ほかのクイズ・コラムは<こちらから>、中国語の勉強は<こちらから>どうぞ。


◀前回  バックナンバー


###_DCMS_SNS_TWITTER_###

関連記事

“Rén zài bù jīkě shí yě xūyào de shì shénme shuǐ?”

“鸳鸯火锅” とは?

2024年地区GDP。第10位は?