チャレンジ! 単語力テスト・17 ~2024年秋の出題より~

カテゴリ
中国語クイズ・コラム 
タグ
チャレンジ!単語力テスト  NEWS  学习汉语 

中国語とそのピンインを見て、日本語訳を考えてください。
ピンインがヒントになるかもしれません。

解答と解説は鉛筆線のあたりをクリックしてご覧いただけます。



49)打二折 dǎ èr zhé

50)打牙祭 dǎ yájì

おまけの1問) 您可别说 “我投降了” 嘛! Nín kě bié shuō “ Wǒ tóuxiáng le”  ma!

緑太字は問いとその日本語訳。
2行目以降は、珍答 & 迷答、“ ”内は誤答の中訳、そのピンイン。
[ ]は解説・補足(まぜっかえし少々)、★は出題者のコメント。☆は挑戦者のコメント(言い訳?)です。

49)打二折 dǎ èr zhé:8割引きにする
・2割引きにする “打八折” dǎ bā zhé[“打n折”は「n掛けにする」。計算ミスに注意]
☆初めて行った北京の百货店で “打八折” とあるのを見て「割引セールなのだな」と当て推量で理解し、「どれだけセール中なの!」と思った記憶。“二” を入れた出題がニクイですね。

50)打牙祭 dǎ yájì:たまにご馳走を食べる
・歯の祭り “牙齿节” yáchǐ jié[どんなお祭りなのか……]
・お食い初め “婴儿开食仪式” yīng’ér kāishí yíshì[前答の概要が分かってきました]
・乳歯が抜けて永久歯になるめでたい事 “掉了乳牙,长出恒牙的喜庆之事” diàole rǔzhǎngchu héngyá de xǐqìng zhī shì[前の二つの回答より更に具体的ですな]
・親知らずを抜く“拔智齿” bá zhìchǐ[おしまいは血を見るのですね]
☆初めてみる言葉でした。“打牙祭” は一番分かりませんでした。昔、歯を抜く時は家族や近所の人も集まってワイワイ言いながら糸を引っ張ったに違いない、だから今も歯を抜くことをこう言うのではと考えました。近い考えの人もいたようで、荒唐無稽な想像でもなかったんだと思いました。でも後で“祭 という字が、日本と違ってワイワイ楽しいお祭りを表すものではないようだと分かり、そもそも想像の前提が間違っていたと思いました。だから “たまに” ご馳走を食べるという意味になるんでしょうか。厳粛な雰囲気で食べるのかな。(S.J. S.X.様)

おまけの1問)
 您可别说 “我投降了” 嘛!
 Nín kě bié shuō “ Wǒ tóuxiáng le”  ma!
 :「お手上げだ」なんて言わないで!
★次回のテストへの挑戦、お待ちしています!


4月・10月の開講前イベントとして実施する「チャレンジ! 単語力テスト」。
2024年9月の問題から3問ずつ掲載します。


2024年春までの挑戦者の感想は<こちら>からどうぞ。
2024年秋挑戦者の「誤答へのコメント」は、問題番号を添えて<こちら>までお寄せください。お待ちしています。掲載前、掲載後、どちらも歓迎です!

今回の「チャレンジ! 単語力テスト」は4月1日(火)。お申し込みは、下記の画像をクリックしてどうぞ!
当日教室でのご参加が難しい方も、メールでご解答いただけます。申込締切は、3月28日(金)17:00です。



ほかのクイズ・コラムは<こちらから>、中国語の勉強は<こちらから>どうぞ。

◀前回  バックナンバー

###_DCMS_SNS_TWITTER_###

関連記事

“Rén zài bù jīkě shí yě xūyào de shì shénme shuǐ?”

“鸳鸯火锅” とは?

2024年地区GDP。第10位は?