東アジアとともに一世紀。
一般財団法人霞山会は東亜同文会の精神を継承しつつ、
学術交流と人材育成を通じ、
アジアの人々との協力・発展をめざします。
News
- 2025/08/06
- 東亜学院事業停止のお知らせ
- 2025/08/05
- NEW『Asian Wind/亜洲之风』No.1(教養情報誌)
- 2025/07/29
- NEW『東亜』8月号特集 戦後80年:揺らぐ東アジア地域秩序
Topics

2025/08/07
第5回 近衞文麿とその周辺 嵯峨隆

2025/08/05
『Asian Wind/亜洲之风』No.1

2025/08/01
〔39〕朝鮮語で出稿された朝鮮総督府鉄道局の観光旅行広告 小牟田哲彦(作家)

2025/07/29
月刊『東亜』2025年8月号

2025/07/24
デフレ不況で深圳、上海に失業者の群れ-香港にも波及し、有名飲食店が次々に閉店 日暮高則

2025/07/24
YouTube霞山会放送局 濱本良一チャンネル

2025/07/10
第4回 近衞文麿とその周辺 嵯峨隆

2025/07/08
YouTube霞山会放送局 濱本良一チャンネル
『東亜』その他刊行物

『東亜』はわが国でもっとも歴史の長い、政治・経済・外交・人事を網羅した中国・アジア問題専門誌の一つです。グローバルかつ客観的な視座、事実に基づく精緻な実証分析、フィールドワークを重視した机上の空論ではない活きた情報の提供が『東亜』の主眼です。
講演会・セミナー・シンポジウム

日本・中国・アジアが直面する重要課題を第一線で活躍する専門家を講師にお迎えし、分かりやすく分析する「東亜フォーラム」や、大学や研究機関との共催シンポジウム、文化や社会をテーマにしたオンラインによるセミナーなどを随時開催しています。
霞山会館

霞山会がパレスホテルに委託して運営する霞が関コモンゲート西館37階にある会議施設です。官公庁や企業等の会議やパーティー、ブライダルに利用されています。当会主催の東亜フォーラム等も開催され、文化・教育・研究事業の拠点となっています。
霞山会とは
当会は、わが国とアジア諸国・地域とくに中国との文化交流を通じてアジア諸国・地域民との相互理解と友好の促進を図り、アジアひいては世界の平和と安定に貢献することを目的として、以下の事業をおこなっております。
News
- 2025/08/06
- 東亜学院事業停止のお知らせ
- 2025/08/05
- NEW『Asian Wind/亜洲之风』No.1(教養情報誌)
- 2025/07/29
- NEW『東亜』8月号特集 戦後80年:揺らぐ東アジア地域秩序
- 2025/06/26
- NEW『東亜』7月号特集 分断世界のグローバル・ガバナンス