仕切り直し

年初の目標が三日坊主になった方はいらっしゃいませんか。
中国語の勉強に限らず、禁煙・禁酒・ダイエット……、春節は新たなチャンスです。
西暦のお正月の誓いに挫折しても日が浅く、仕切り直しに良い機会です。
お勧めする簡単な学習法は教科書本文の朗読です。
大人になると馬鹿にしがちですが、言葉の基本はやはり音読と思います。
1日に30回読むことはできませんか。20回ではどうでしょう。
お煎餅などを20に割って用意して、1遍読むごとに1かけ口に放り込むようにすると、楽しみながら練習できます。左党の方は水割り20口をちびりちびりやるのも良いでしょう。
母音の口の開き、舌の位置や声調に気をつけて、大きな声でお読み下さい。20回も読んでいれば、暗記する気がなくても自然にそらんじてしまうはずです。次の年に代わるころにはほとんどの内容が口をついて出て来るようになるでしょう。
だまされた……と思って試してごらんになりませんか。
なお、仕切り直しの機会はまだほかに、新年度の4/1、GW明け、入梅、梅雨明け…とたくさんあります。
(落合理子)
ツイート