1. HOME
  2. 記事・コラム一覧
  3. 講演会・セミナー
  4. 3月21日 鈴木隆・兵頭慎治「習近平とはどのようなリーダーか—プーチン研究との対話」<終了しました>

記事・コラム一覧

3月21日 鈴木隆・兵頭慎治「習近平とはどのようなリーダーか—プーチン研究との対話」<終了しました>

3月21日 鈴木隆・兵頭慎治「習近平とはどのようなリーダーか—プーチン研究との対話」<終了しました>

第一線で活躍する講師をお招きし、時々の東アジア情勢に照らして重要な国際政治・経済、安全保障、および各国国内情勢に関するテーマについて解説していただきます。中国・アジア情勢に関心をお持ちの方に、講師と最新の知見を共有し、議論する場をご提供します。
 

3月21日 鈴木隆・兵頭慎治  習近平とはどのようなリーダーかープーチン研究との対話

政権3期目に突入し、4期目も視野に入れているとされる習近平氏は、中国現代政治史において一つの時代を築きつつあります。その「習近平時代」を理解するうえで何より必要なのは、習近平その人を理解することでしょう。習近平とはどのようなリーダーで、どのような観念をもち、なにを目指すのか。1月に大著『習近平研究―支配体制と指導者の実像』を上梓した講師にお話を伺います。さらに、ロシア・プーチン研究の第一人者を討論者に招き、中ロのリーダーシップ比較の観点から議論していただきます。

 演 題 習近平とはどのようなリーダーか—プーチン研究との対話
 講 師 講演:鈴木隆先生(大東文化大学東洋研究所教授)討論:兵頭慎治先生(防衛省防衛研究所研究幹事)
講師略歴 ◆鈴木隆 大東文化大学東洋研究所教授
2010年 7月 慶應義塾大学大学大学院にて博士号(法学)取得
2011年 4月 愛知県立大学外国語学部中国学科講師(12年10月より准教授、23年3月まで)
2018年 3月 サンクトペテルブルグ大学訪問研究員(同年8月まで)
2023年 4月 大東文化大学東洋研究所教授(現在に至る)

主な著作に、『中国共産党の支配と権力:党と新興の社会経済エリート』慶應義塾大学出版会、2012年(アジア経済研究所発展途上国研究奨励賞)、『習近平研究: 支配体制と指導者の実像』東京大学出版会、 2025年ほか。

◆兵頭慎治 防衛省防衛研究所研究幹事
1994年 上智大学大学院国際関係論専攻博士前期課程修了
1994年 防衛研究所第2研究部助手(2003年より主任研究官)
2011年 防衛研究所地域研究部米欧ロシア研究室長
2015年 防衛研究所地域研究部長
2020年 防衛研究所政策研究部長
2023年 防衛研究所研究幹事

著作に、『多民族連邦国家ロシアの行方』東洋書店、2003年、「プーチン大統領のリーダーシップーロシアの対外強硬路線の行方―」『国際安全保障』第46巻1号(2018年6月)、「プーチンの論理、国際社会の衝撃」『外交』Vol.72(2022年4月)ほか多数。

 日 時 3月21日(金)13:30開場 14:00-16:00
 場 所 霞山会館「霞山の間」
(東京都千代田区霞が関三丁目2番1号 霞が関コモンゲート西館37階)
※オンライン併用の予定はございません。
 会 費 一般:2,000円(消費税含む)
学生:1,000円(消費税含む)※学生証を必ずお持ちください。
 定 員 50名
  会場内では携帯電話の電源はお切りください。
なお、レコーダーのご使用、写真の撮影も固くお断りいたします。
  進行役:角崎信也(文化事業部・研究員)
お申し込み

受付終了しました。



>>『東亜』バックナンバー目次一覧へ

タグ

全部見る