チャレンジ! 単語力テスト・16 ~2025年春の出題より~

中国語とそのピンインを見て、日本語訳を考えてください。
ピンインがヒントになるかもしれません。
解答と解説は鉛筆線のあたりをクリックしてご覧いただけます。
46)吃定心丸 chī dìngxīnwán
47)上岁数儿 shàng suìshur
48)下面条儿 xià miàntiáor
緑太字は問いとその日本語訳。
2行目以降は、珍答 & 迷答、“ ”内は誤答の中訳、そのピンイン。
[ ]は解説・補足(まぜっかえし少々)、★は出題者のコメント。☆は挑戦者のコメント(言い訳?)です。

46)吃定心丸 chī dìngxīnwán:安心する
・錠剤を飲む “吃药片儿” chī yàopiānr[薬は薬でも「心を安定させる丸薬」です]
・救心丸を飲む “吃救心丸” chī Jiùxīnwán[動悸息切れの救心と宇津救命丸が混ざったような]
・正露丸を飲む “吃正露丸” chī Zhènglùwán[お腹も大事]
・決心する “下决心” xià juéxīn[よく考えました]

47)上岁数儿 shàng suìshur:年をとる
・年齢を数える “数岁数儿” shǔ suìshur[意味がずれるので気の毒ですが減点します]
・数を数える “数数儿” shǔ shùr[いろんなものを数えますな]
・数え年 “虚岁” xūsuì[皆さん数え過ぎ]

48)下面条儿 xià miàntiáor:麺を[茹でるために]お鍋に入れる
・麺を茹でる “煮面条儿” zhǔ miàntiáor[正解はその前段階です]
・蕎麦を打つ “擀荞麦面” gǎn qiáomài miàn[更に前段階]
・うどんを盛る “盛面条儿” chéng miàntiáor[仕上げ]
・麺をすする “呼噜噜地吃面条儿” hūlūlū de chī miàntiáor[最後はこれ]
・麺を煮る≒①[煮込みうどん?]
・次の一条 “下一条” xià yì tiáo[ “下面” を方位詞と思われたのですね…うふふ.ピンインよく見て!]

4月・10月の開講前イベント「チャレンジ! 単語力テスト」。
2025年春の問題から3問ずつ掲載します。
ー挑戦者の感想ー
今回の得点75点は、私の事前予測とぴったりでした。
75点は私の実力で不満はないのですが〝季军〟は少し残念です。
毎回のことですが自分の知識不足を再認識させられます。
46番から(次回掲載の)50番までの5問が、全滅だったことは、中国語の慣用句に弱いことを再認識させられました。中国のドラマなど見て、知識向上に努めたいと思います。
なお「今回はいつもより難しかった!」との声があるそうですが、私はいつもとそんなに変わらなかったと感じています。(D.X.様)
ーーー
ほかのクイズ・コラムは<こちら>からどうぞ。