1. HOME
  2. 記事・コラム一覧
  3. 速成講座
  4. 速成講座 朗読会

記事・コラム一覧

速成講座 朗読会

速成講座 朗読会

12月5日に速成講座の朗読会が開かれました。
10月8日に開講しゼロから学び始めた選手8名。練習期間は6週間で、講師と1対1のペアを組み口の開け方から舌の位置まで厳しい指導に耐えてきました。
お話は『イソップ物語』の「蚊とライオン」(241字)です。6か月の学習期間のほぼ折り返し地点で、皆さん張り切って挑みました。

 
当日は日本語学校Cクラスの中国人留学生17名と先生が見え、めいめい温かなコメントをくださいました。
優秀選手3名が表彰され、記念撮影の後は立食の懇親会です。
そこここに集いの輪ができ、笑顔のおしゃべりが続きました。皆で中国の歌を歌い、今後の学習を励まし励まされ、散会後は双方有志のボウリング大会にまで発展しました。


ここで8名の選手にインタビューしました。「朗読会、どうでしたか」。

 1、苦戦した語句は?

  • “狮子”shīzi(ライオン)“正在”zhèngzài(ちょうど…している)“光荣”guāngróng(栄光)などの巻舌音が特に難しく感じました。
  • “能”néng(…できる)“用”yòng(…で)などの鼻音ngや、巻舌音・有気音を意識するのが大変でした。
  • “和”hé(と)“能”néng(…できる)など、日本語にない母音。shiやzhiの巻舌音。声調を意識すること。
  • “抓破”zhuāpò(かき壊す)“得意忘形”déyì-wàngxíng(有頂天)“光荣”guāngróng(栄光)“蜘蛛”zhīzhū(くも)。
  • “得意忘形”déyì-wàngxíng(有頂天)が苦戦しました。
  • “…地方乱咬”dìfang luàn yǎo(…の所、やたらにかみつく)“能用牙咬”néng yòng yá yǎo(牙でかみつくことができる)の発音が特に難しいと思いました。
  • “狮子”shīzi(ライオン)の“狮”。“如果”rúguǒ(もし)の“如”。“唱起凯歌”chàngqǐ kǎigē(凱歌を歌いだす)“蜘蛛”zhīzhū(くも)。
  • “强”qiáng(強い)などの鼻音ang。自分の名前も苦戦しました。

 
 2、練習してひと月余、進歩したと思う所は?

  • 調音点・調音法・口形・声調などを一からやり直し、少しずつ改善できるようになったと思います。
  • 口形を意識して、母音aやoを発音することができるようになりました。また、意味のまとまりを考えて、つなげて読むことができるようになりました。例:“不过能用爪抓”búguò néng yòng zhǎo zhuā(爪でひっかくことができるにすぎない)
  • 巻舌音の出し方やこつが少し理解できたような気がします。声調の組み合わせが理解できました。
  • 母音。巻舌音shiやzhi。
  • 声調。(2名)
  • 口全体と舌の動きが少しよくなったと思います。
  • ピンインと声調符号を見れば、中国語らしい発音ができるようになりました。

 
 3、日本語学校Cクラスとの交流は?

  • 留学生の皆さんの応援がなければこんなに頑張れなかったと思います。交流を通して留学生がますます好きになり、何か応援できることはないかなと考えています。
  • 今まで先生以外の中国の方と会話したことがなかったため、うまくコミュニケーションがとれるか不安でした。しかし、皆さん日本語がとても上手で、たくさんお話しすることができました。私もCクラスの皆さんのように自分の意見が中国語で言えるよう頑張ります。
  • 中国語ネイティブならではの率直なご指摘が心に響きました。「分からなかった」と言われるとショックですが、次回は通じるようにもっと頑張ろうと意欲が湧きます。また、機会があればネイティブの方と語学交換などにも取り組みたいと思います。
  • 立食形式で留学生の皆さんと交流しました。お互いの教科書を見せ合ったり、なぜ日本語や中国語を勉強しているのか、これからどう生かしていきたいかなどお話ししました。
  • 皆さん凄く良い人だったので、すぐ打ち解けて仲良くなれました。
  • 皆さんの中国語は聞き取れず、また、自分の言いたいことも中国語では伝えられませんが、日本語でたくさん交流でき、その時間はとても楽しいものでした。
  • 日本語での会話が中心でした。我々の会話レベルが上がれば、より有意義な時間になるかと思います。
  • これまで梁さんと黄さんしかお話ししたことがなかったので、今回他のクラスメートとも話ができて良かった。私たちの班長(学級委員長)が企画してくれたボウリングも良かった。今後は中国語を使って交流できるようにしたいと思います。


  4、後半3か月余に向け、抱負は?

  • 弁論会や暗唱の練習に真摯に取り組んでいきます。中検3級の合格を目指します。
  • 話す力と聴く力を鍛え、卒業するころには中国語で簡単な会話ができるようになりたい。留学して現地で独りで生活できるように、あと3か月頑張ります!
  • 中国語は発音が大事と聞いているので、何度も口に出して音を覚え、実際の会話で使えるように頑張ろうと思います。
  • 発音をもっときれいにして、簡単な日常会話の単語をすらすら言えるようになりたいです。
  • 目指せネイティブ!
  • 皆さんの中国語を聞き取り、自分の中国語で言いたいことを伝える力をつけたいと思います。
  • “练习、练习、再练习!”Liànxí、liànxí、zài liànxí!(練習、練習、また練習!)
  • 来年4月に中国へ赴任するまで僅かしか時間がないので、積極的に中国語を活用していきたいと思います。


 番外編

  • 朝早くから発音練習にお付き合いくださったL先生、また、授業後でお疲れのところ発音練習に付き合ってくださったO先生・A先生、いつも笑顔で励ましてくださったD先生に心から感謝です。繰り返し練習することで、自信がつきました。東亜学院に入学して本当に正解でした。今後とも宜しくお願いします。

タグ

全部見る